menu
2021/02/08施術費用支払うべきものはないと主張する相手方保険会社との交渉で、治療費・通院慰謝料を獲得できた事例
2021/02/05過失割合保険会社と粘り強く話をし、過失割合を0で合意することができた事例
2021/02/05賠償金額家事労働への影響が評価され、賠償金額が約200万円の増額となった事例
2021/02/05休業損害逸失利益について譲歩せず交渉した結果相手方が全額認め、約190万円増額できた事例
2020/12/18後遺障害等級後遺障害等級が認定されたことで、約200万円賠償額が増額した事例
2020/12/18賠償金額賠償金が交渉前より約1000万円以上増額した事例
2020/12/18後遺障害等級後遺障害等級14級9号が認定され、後遺障害逸失利益として約88万円獲得した事例
2020/12/18休業損害有利な金額部分は維持しつつ、傷害慰謝料の金額を2倍に増やすことができた事例
2020/11/27傷害慰謝料過失割合0%が認められ、慰謝料も大幅に増額した事例
2020/10/09後遺障害後遺障害が認定され、結果的に賠償額が約40万円増額できた事例
2020/10/09慰謝料当初提示額から賠償金額が250万円程度増額した内容での示談となり、ご依頼者様としても納得の解決に至った事例
2020/09/07慰謝料醜状障害について後遺障害逸失利益を算定して請求し、最終支払額700万円での合意に至った事例
2020/09/07後遺障害等級異議申立ての結果、無事後遺障害等級14級が認定された事例
2020/07/15休業損害年金受給者の事故で、休業損害や後遺障害逸失利益などが認められ約800万円増額した事例
2020/07/15評価損客観的な資料を提示して交渉を継続したりしたことが、評価損の支払いにつながった事例
2019/09/22慰謝料短すぎる労働能力の期間等の提示に対し弁護士が交渉した結果、120万円増額した事例
2019/09/21休業損害無職の休業損害・逸失利益等について争い、ご依頼から2か月足らずで800万円増額した事例
2019/08/20主婦休損パートとは別に主婦休損等を認めさせ、1か月足らずで提示案の2倍を上回る賠償額を獲得することができた事例
2019/08/19賠償金額会社役員の後遺障害逸失利益について会社の経営実態や収入状況の説明を講じることで認められた事例
2019/08/19賠償金額後遺障害非該当から異議申立てにより併合14級を獲得し、賠償額を3倍以上増額できた事例
2019/08/18賠償金額弁護士の介入により当初約130万円の賠償額から2倍以上増額した約300万円の賠償額で示談に至った事例
2019/08/18休業損害弁護士が早期段階から介入したことにより弁護士基準に近い賠償金額が認められた事例
2019/08/17賠償金額弁護士介入の結果、弁護士基準に準じた賠償額として、約2000万円を支払う内容で示談が成立した事例
2019/08/17過失割合弁護士の介入により依頼者不利と扱われていた過失割合が逆転した事例
2019/08/16賠償金額弁護士の介入により後遺障害逸失利益の主張が認められ、賠償額が750万円→1500万円超に倍増した事例
2019/08/16慰謝料額弁護士が交通事故紛争処理センターへの申立てを行い、ほぼ希望どおりの慰謝料額が認められた事例
2021/02/05離婚海外勤務中のまま離婚訴訟を行って離婚が成立した事例
2021/02/05未払養育費弁護士介入後、強制執行をして未払養育費の回収ができた事例
2021/02/05調停代理粘り強い交渉の末、条件面で有利に離婚できた事例
2020/12/18離婚交渉弁護士介入後、交渉によりスピード解決し、約2か月で離婚が成立した事例
2020/12/18夫婦関係調整弁護士が介入したことによって離婚回避に至った事例
2020/12/18DV調停に変わる審判によって遠方の裁判所に出廷しないまま離婚をした事例
2020/12/18養育費の減額養育費を当初の金額の3分の1まで減額し離婚が成立した事例
2020/11/27不貞慰謝料弁護士介入後、不貞慰謝料40万円で示談できた事例
2020/11/27婚姻費用の減額弁護士が入ることで、裁判所の基準から減額した婚姻費用で調停が成立した事例
2020/11/27モラハラ弁護士介入後、納得した条件でスピード解決した事例
2020/10/09不貞慰謝料請求相手方が固執していた退職条項を外した条件で合意できた事例
2020/10/09監護者指定最終手段である人身保護請求により、子の身柄を取り戻した事例
2020/09/07養育費未払い弁護士介入後、未払い養育費を回収できた事例
2020/09/07監護者指定子を連れて別居した夫を依頼者として、監護権・親権を獲得した事例
2020/07/15離婚相手方からの謝罪を得たうえで、経済的に納得した内容で離婚成立となった事例
2020/07/15子の監護者弁護士介入後、初回調停でスピード解決し、充実した内容で離婚成立となった事例
2020/01/17婚約破棄浮気の証拠を取得できなかったものの、交渉によって相手方とその交際相手の双方から婚約破棄の慰謝料を回収できた事例
2020/01/17養育費養育費の請求について複雑な事情を抱えるケースで、弁護士の交渉によりほぼ希望の請求額で合意を得た事例
2020/01/17離婚過大な金銭請求と離婚の可否が争点の離婚訴訟において、相場の範囲内で金銭条件を調整し、和解で離婚を成立させた事例
2020/01/17親権面会交流・養育費等を依頼者と子供の意向に沿う条件で調整し、離婚調停を成立させた事例
2020/01/17親権法的観点に因らない、工夫したアプローチ方法で、子の引渡しを実現させた事案
2020/01/17財産分与弁護士の介入により、婚姻費用0円で、男性の親権獲得と財産分与の減額まで成し得た事例
2020/11/27相続放棄遠方にいる親族の相続放棄をした事例
2020/11/27遺産分割親族が使い込んだ使途不明金を返還させた事例
2020/11/27相続放棄熟慮期間経過後に相続放棄出来た事例
2020/10/09相続放棄遠方にいる親族の希望により、代理手続きを行いスムーズな相続放棄に至った事例
2020/10/09相続放棄取り下げ勧告からの相続放棄受理事例
2020/09/07遺産分割相手方の危惧や要望をうまくくみ取り、円満に遺産分割を成立させた事例
2020/09/07遺留分侵害額請求兄弟間で遺留分を請求した事例
2020/09/03代襲相続人不利な証拠関係からでも納得のいく和解結果になった事例
2020/09/03単純承認単純承認が疑われた相続放棄の解決事例
2020/11/27傷害罪同居の母に暴行を加え傷害罪で拘留された事例
2020/10/09青少年健全育成条例違反青少年と性交渉をしたことで、青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕された事案
2020/10/09大麻所持大麻所持事件において、弁護士が活動したことで逮捕から4日後には接見可能に至った事例
2020/09/07公然わいせつ今後の監督体制の整備、更生可能性などを主張し不起訴処分に至った事例
2020/09/07窃盗複数の店舗全てで被害弁償・示談し不起訴処分及び釈放を早期に獲得した事例
2020/09/02傷害早期の示談解決をした傷害事件の事例
2020/09/02常習累犯窃盗生活保護受給者の万引き事例